日本国内、セグウェイで回れるゴルフ場を総まとめで紹介します。
現在セグウェイゴルフができるエリアは、東北・関東・関西・東海だけ!
ゴルフが盛んなリゾート地、北海道・沖縄を始め、北陸・中国・四国・九州にもセグウェイゴルフのできるところがありません。

限られた場所でしかできないなんて…



セグウェイゴルフが楽しめるゴルフ場に行ってみよう!
セグウェイゴルフができるゴルフ場
日本国内で、セグウェイに乗ってゴルフができるゴルフ場は、現在5か所しかありません(下記以外にもありましたら、ぜひお問い合わせよりご一報ください)。
【茨城】アジア取手カントリー倶楽部(セグウェイ100台導入!)
関東でセグウェイゴルフに行くのにおすすめ!駅からクラブバス送迎もあるので、都心から電車でも行けるゴルフ場です。
セグウェイゴルフは初回のみ講習料として550円が掛かります。
ホール(パー) | 27(108) |
---|---|
住所 | 茨城県取手市稲1340 |
アクセス | 常磐自動車道 谷和原ICから10km以内、上野駅から常磐線で約50分 |
バス | クラブバス送迎あり(JR取手駅より毎日運行) |
\ 平日ランチバイキング食べ放題 /
【茨城】アジア下館カントリー倶楽部(ランチ付きセグウェイセルフプランが人気)
ランチ付きで嬉しい「セグウェイセルフプラン」が人気のゴルフ場。
セグウェイゴルフは初回のみ講習料として550円が掛かりますが、セグウェイ講習受講経験者(カード所持)は講習が免除となります。
ホール(パー) | 18(72) |
---|---|
住所 | 茨城県桜川市上野原225-4 |
アクセス | 北関東自動車道 桜川筑西ICから5km以内 |
バス | なし |
\ ランチ付きセグウェイプランが人気 /
【福島】 会津磐梯カントリークラブ(景色抜群!老舗ゴルフ場)
東北で唯一セグウェイゴルフができる会津磐梯(あいづばんだい)カントリークラブは、磐梯山をバックに猪苗代湖の遠望を愉しめるコース。
初回講習550円とセグウェイ1台につき3,300円が掛かります。また、セグウェイの他にも1人乗り3輪バギーも便利ですよ。
ホール(パー) | 18(72) |
---|---|
住所 | 福島県会津若松市河東町八田字大野原62 |
アクセス | 磐越自動車道 磐梯河東ICから5km以内 |
バス | なし |
\ 会津名物「ソースかつ丼」食べよう! /
【兵庫】 佐用スターリゾートゴルフ倶楽部(セグウェイゴルフは1日1組限定)
佐用スターリゾートゴルフ倶楽部でセグウェイゴルフができるのは1日1組限定。
セグウェイゴルフの予約が取れなくても、テニス・BBQ・温泉・キャンプ場も愉しめるリゾートホテルに宿泊するのもおすすめ。
初回講習登録料1,100円とセグウェイ1台につき3,300円(ハーフは1,650円)が掛かります。
>>ホテル宿泊・佐用スターリゾートゴルフ&スパ(楽天トラベルへ)
ホール(パー) | 18(72) |
---|---|
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町口金近353-1 |
アクセス | 中国自動車道 佐用ICより5km以内 |
バス | なし |
\ 関西随一のゴルフリゾート! /
【三重】東建多度カントリークラブ・名古屋(宿泊者限定・セグウェイゴルフ)
東海で唯一セグウェイゴルフができる東建多度カントリークラブ名古屋では、宿泊ゴルフプレー利用客限定で、セグウェイでゴルフプレーをすることが可能です。
料金は 1ラウンド 5,500円 ハーフラウンド 3,300円です。
宿泊ならではのスケジュールになっていて、前日にセグウェイ講習を受けられるので、プレイ当日の朝にバタバタすることがありません。
予約の詳細はこちらから。
住所 | 三重県桑名市多度町古野2692 |
---|---|
アクセス | 東名阪自動車道桑名東ICより約10km |
バス | なし |
セグウェイゴルフのデメリット
セグウェイゴルフはなかなか広まっていないのが現状です。



セグウェイゴルフにデメリットがあるから広まらないのかな?



昔はもっとセグウェイゴルフのできるところがあったんだよ
過去にセグウェイゴルフができたゴルフ場
- 【栃木県】25那須ゴルフガーデン
- 【茨城県】利根パークゴルフ場
- 【石川県】千里浜カントリー倶楽部
- 【佐賀県】 CYKAN Winner’s GOLF CLUB(旧:WITHIN STYLEゴルフクラブ)
※現在セグウェイゴルフはできません!
実際にセグウェイゴルフをしたことのある方が、知恵袋で回答していたデメリットをまとめると、
- セグウェイが居ると混みあう
- セグウェイに慣れるまで時間が掛かる
- 飲酒が出来ない
- 運転に気を取られてプレイが散漫になる
- 同伴者と距離ができてコミュニケーションがなくなる
- ずっと立っているので疲れる
- 運転でゴルフに集中できない
- 屋根が無いので暑いと辛い
- 雨の日は乗れない
などなど、カートの快適さが無い分だけデメリットを感じるようでした。



ゴルフの楽しみビールが飲めないのは痛い💦



お酒よりも爽快感を愉しまなくちゃ!
そんなデメリットを上回るメリットがあるのがセグウェイゴルフですよ。
セグウェイゴルフのメリット
セグウェイに乗ってゴルフをするメリットはこちら!
- ボールの近くまで行ける
- 爽快感がすごい!
- とにかく楽しい!
- 滅多に乗れない貴重な体験ができる
- クラブを持って走らなくて良い
など、普段乗ることのできないセグウェイに乗って大好きなゴルフができるのが大きなメリット。
カートの乗り入れが禁止されているゴルフ場もある中、ボールのすぐ近くまでクラブと一緒に行けるのはとても楽ですね。



広いコースを走る爽快感、味わってみたい!
セグウェイゴルフで事故に合わないために
セグウェイを安全に運転するために、必ず事前講習や誓約書を記入する必要があります。
- 初回は事前講習が必須(講習代550円)
- セグウェイ代がかかる(3,300円)
- 誓約書に署名
- 年齢・重量制限あり
- 飲酒運転は禁止
いろいろと制約はありますが、一度はセグウェイに乗って颯爽とゴルフをやってみたいですよね!
【まとめ】セグウェイゴルフができるゴルフ場一覧
日本国内で、セグウェイゴルフができるゴルフ場を紹介しました。